生物は複雑な機能性生体分子から成り立っており、有機化学が到達できる究極的な姿を示しています。
私達はこのような生体分子の構造と機能に着目し、有機合成化学を武器として、これまでに無い機能や性質を有する新たな物質の開発にチャレンジしています。
分子の構造変化によって光るようになる有機分子を利用し、高粘度な領域で発光する水溶性蛍光プローブを開発しました。この分子は細胞内のある細胞内小器官(オルガネラ)へに集積し、従来の分子では明らかにされていなかった細胞の新たな構造・機能を発見します。
生物の非平衡反応を模倣した人工的なシステムにより、生体分子と相互作用できる界面活性剤を過渡的に生成する系を構築しました。生体直交性に優れた化学反応システムにより、時間依存的に生物学的現象を調節できるような次世代の機能超分子材料の開発の第一歩を踏み出しました。
ここに挙げた例以外にも、多岐に渡る研究を展開しています。詳しくは発表論文のページをご覧ください。